こんにちは!!
京都の宇治で美容師しております、原 智史です。
早速ですが、最近は、夏に向けてヘアカラーを明るめを希望される方がとても増えてきているように感じます。
そこで、
流行に乗っかってますか?
秋冬カラーで、暗めや濃いめのカラーやベリーピンクなどの流行にのったカラーをされた方も多いのではないでしょうか?
流行といえば『外国人風カラー』など、アッシュ系やベージュ系、などの透明感のあるカラーや、グラデーションカラーやハイライトなどのテクニックを使ったカラーが、春夏カラーでは非常に多くなります。
いつ、髪色が良い状態がいい??
気温も高くなり、少し開放的になりやすい夏
お出かけや遊びの予定も増えてくることでしょう。
そこで、予定に合わせて放っておけないのがヘアスタイルやヘアカラーですよね?
『かわいいー』とか『きれいー』とか、絶対言われたいですよね?
予定に合わせて美容室に行く方がほとんどかと思います
どのように仕上げていくか
ヘアカラーは特に、前回に施術したヘアカラーの色味や種類、色の抜け方によって、大きく左右されます。
例えば、透明感のあるきれいなアッシュ系カラーにしたい場合の話をします。
暗めや濃いめのカラーやピンク系や赤系のカラーが決して悪いわけではありません。
自分では『色が抜けてしまった』と思っていても案外、髪の毛の内部に残っているのがヘアカラーです。
つまり、なりたい色には、なりたい色のベース作りが必要なんです。
簡単に言うと、希望する色にするために、徐々にその色に寄せていく。
色の積み重ねが、とても重要になります。
7月8月に合わせるなら今がよい
みなさんの美容室に行かれるペースはどれぐらいでしょうか?
一ヶ月に一回は必ずという方もおられますが、半年に一回、年に一回と言う方もおられます。平均するとだいたい2、3ヶ月に一回は行かれる方が多いと思います。
そして、今は5月です。
毎回カラーをされるお客様が多いと思うのですが、
『7月、8月には、こんなカラーがしたい』
という、内に秘めた想いを美容師さんに勇気を出して伝えましょう。
何も隠すことはありません。
お客様お一人おひとりのヘアスタイルプランを美容師は、真剣に考えてます。
最高の状態に引き上げるために今という時期を有効的に活用してくださいね。
まとめ
まとめますと、カラーにおいて大切なのは、ベースが大事だと言うこと、美容師に自分のなりたいイメージをちゃんと伝えることです。
これだけでお望みのヘアスタイルやヘアカラーに近づくのは可能なのではないでしょうか?
【hair stage Loverflow】 住所:〒611-0013
宇治市莵道田中6-7 1F
アクセス: 「京阪三室戸駅」よりすぐ
予約Tel: 0774-84-9065
Mail: info@hair-stage-loverflow.com
↓【HOT PEPPER Beauty】予約はこちらから↓
↓【LINE@アカウント】はこちらから↓
↓【Instagram】はこちらから↓
↓【twitter】はこちらから↓