こんにちは!京都・宇治のヘアカラー特化型美容師の原 智史です。
僕のお客様で、1番多いメニューはもちろんカットです。ただ、カラーのお客様も多いです。1日にカットよりもカラーのお客様の方が多い事も多々あります。
【お客様スタイル】
ビフォーの撮り忘れです。すみません!!でも、ある意味ビフォーです。この色から上の写真のようにハイライトを入れてから全体をカラーしていきます。
2ヶ月前に黒染めしたらしく、その状態でカラーをしてきた模様です。その割には結構染まってますね。ただ、よく見ると、黒染めが少し残っているせいなのか、少しムラも見られます。
黒染めってほんと厄介ですよね。
そして、今回のオーダーは
全体をグレーアッシュ、ハイライトをシルバーっぽく・・・
アッシュ系カラーは得意分野ではありますが、黒染め部分がちょっと心配なのと、ハイライト部分にどれだけ色が入るかという心配もあります。
どちらにせよ、全体をグレーアッシュにするならば、濃い目に入れる必要がある!!
と判断いたしました。黒染めの残りも上からのせたカラーでカバーできるぐらいの濃さをね。
でも、暗くはしたくはない・・・
今回のカラーは「THROW」というカラー剤ですね。まぁ、僕が1番よく使うカラー剤ですね。
黒染めが残ったような少し濁った部分やグレー系カラーの邪魔となる赤みをかき消すため、Blueを少し濃い目に配合します。
しかし、その場合、ブリーチしたハイライト部分は青くならないのか?
という問題が出てきます。
はい。もちろん青くなります。でもあえて青く染めて、後でアイロンの熱で青みを少し飛ばします。
↓こちらの記事を参照
なので、全体を一気に青みがかったグレーアッシュに仕上げます。
シャンプーして、乾かすとこちら↓
アイロンも通した後ですが、グレー系のアッシュになっているのがわかります。
別角度から仕上がりを確認すると
まだ少し青みも残ってますが、この青みはすぐに落ちるので、ブルーシルバー→シルバー→グレー→グレージュと変化していくので、そこもカラーを楽しめる1つのポイントかと思います。
グレー系やシルバー系のカラーは大変人気です。どのぐらいのグレー感なのか、どれぐらいの仕上がりがよいかなど、なんでもご相談下さい。
今回はカラーのみでのご来店でしたが、カラーだけのご来店でも全然構いません。必ずしも、カットをしなければならないという事はないので、「そろそろ染めたいけど、今はまだ切りたくないんです」って方は、ぜひ、そのような旨をお伝え下さいね。
↓下のLINEアカウントより、ご質問やご相談、ご予約などできます。また、各SNSからもできますので、よろしくお願いします。
【hair stage Loverflow】 住所:〒611-0013宇治市莵道田中6-7 1F
アクセス: 「京阪三室戸駅」よりすぐ
予約Tel: 0774-84-9065
Mail: info@hair-stage-loverflow.com
↓【HOT PEPPER Beauty】予約はこちらから↓

↓【LINE@アカウント】はこちらから↓

↓【Instagram】はこちらから↓

↓【twitter】はこちらから↓
