こんにちは!!
京都宇治・三室戸のヘアカラー特化型美容師の原 智史です。
春になるにつれて、カラーのオーダーも色々と変化が出てきましたね。
お客様スタイル
ブリーチも数回、ハイライトも入っている状態からカラーします。
今回のカラーは、白っぽく・・・
はい、ブリーチ必須ですね。
今の状態では、白っぽくするのはちょっと難しいです。
ダメージも出ますし、白ってなかなかむずかしんですよね・・・
お客様からの一言。
「今まで、同じようにオーダーしても、満足した事はない・・・」
でしたら、やるしかない!!ですね。
では、まず
これでもか、というぐらいにハイライトを増やします。そして、中間毛先にさらにバレイヤージュでグラデーションの土台作り。
さすがに、ブリーチにダメージカットの「R」を入れていても、ダメージがこわいです。
そのまま根元も塗ってからシャンプー台へ移動します。
一度流して、こちらでブリーチの黄色っぽい色をとっていきます。
シャンプー台にお湯をためて、その中に、バイオレット系のカラー剤を溶かして、全体に何度も何度も馴染ませて、徐々に黄色っぽい色をとっていきます。
というように、サラッと書きましたが、シャンプー台でのカラーは、3、40分ぐらいかけて、丁寧に色を変えてます。
お客様のお時間もお預かりしている訳ですから、ここが早くなればいいんですけどね・・・
どうしても、ハイダメージなブリーチ毛には、色が入りすぎる事があるので、薄めのカラー剤を手間をかけて、塗っては流しての繰り返しです。
仕上がりはこちら↓
やや、ダメージは気になるところですが、だいぶ黄色っぽいのはとれたと思います。
写真で見るよりは実際はもう少し白っぽいんですけどね・・・。
結構、無理難題な注文でも、出来ないんじゃなくて、出来る方法を考える・・・
お客様の理想を形にするのが美容師の仕事ですからね!!
とりあえず、白くなってよかったです。
まとめ
美容の仕事の中でも、ヘアカラーは、とても得意な分野です。
染めた仕上がりを見るのも好きなんですが、「このカラーは、どうやって染めようか」とか、「どんな技法を使おうか」とか、「この色は、どれだけの色を混ぜて作るか」など、お客様が来られた時からカラーは始まり、染めた後だけでなく、いろんな事を考えながら染めていくのがとても楽しいですね。
染め方はいろいろ・・・
正解はありません。
ただ、目の前のお客様に喜んでもらう為。その為の手間は惜しみません。
だって、お客様の笑顔が、我々美容師のモチベーションに変わるんですからね・・・
↓下の公式LINEアカウントより、ご質問やご予約など出来ます。また、各SNSからも出来ますので、よろしくお願いします。
事前にカウンセリングなどもLINEで出来ますので、お気軽にご登録くださいね!!
【hair stage Loverflow】 住所:〒611-0013
宇治市莵道田中6-7 1F
アクセス: 「京阪三室戸駅」よりすぐ
予約Tel: 0774-84-9065
Mail: info@hair-stage-loverflow.com
↓【HOT PEPPER Beauty】予約はこちらから↓

↓【LINE@アカウント】はこちらから↓

↓【Instagram】はこちらから↓

↓【twitter】はこちらから↓
