こんにちは!!
京都宇治の三室戸で美容師してます、原 智史です。
得意な技術はヘアカラーです。
最近のヘアカラーは、夏を前にして、明るめなオーダーが増えてきたり、デザインを加えてみたりとバリエーションも豊富です。
夏と言えば「暑い」です。紫外線も強いです。
髪の毛にとって紫外線は天敵です。ヘアカラーにおいてはとても気をつけたいのが紫外線・・・
紫外線はヘアカラーの褪色を早めてしまうので、いつも「色が長持ちしません」というあなたに、
今回は「色を長持ちさせるカラー」のご紹介です。
お客様スタイル
いつもご来店いただいているお客様です。ヘアカラーを、いつもマメにしていてもどうしても髪の毛は伸びてしまいますし、黒く伸びてしまった根元の毛は、どうしても気になってしまいます。
あと、前回染めた時よりも、色が褪色して明るくなっていたり、色が変わってしまったりと
なかなか一番良い状態をキープするのは難しいものです。
でも、できるだけ長持ちさせたいというのが皆さんの本音ではないでしょうか?
通常のカラーの○○を変えるだけ!!
色を長持ちさせるための大前提として、日々のケア方法によって大きく左右されるということは言うまでもないことでしょう。
良いものを使えば、それなりの結果が出て、悪いものを使えば、それも、それなりの結果で終わることでしょう・・・
今回は、日々のケアの話は抜きにして、「色を長持ちさせるカラー」です。
とても簡単なことです。
ずばり!!カラー剤の色素濃度を変えるということです。
色には濃さがあり、同じ赤でも、濃いあか、鮮やかなあか、薄いあかと無限にあるわけで、その色の濃さを、はじめから濃く染めておけば、日々変わっていく髪色も
濃い→→普通→→薄い
と徐々に変化していくので、最初から普通ぐらいで染めておくよりも、圧倒的に色の持ちが良くなるわけです。
全てのカラーを濃くするのではなく、その時のニーズに合わせて染めていくので、色の濃さなどは相談してみてください。
たったそれだけで「色の持ち」って劇的に変わるんです。
カラー剤の濃さを変えているだけなので、特別時間がかかるということもございませんし、何か特別な物を使っているわけでもありません。もちろん追加料金も発生しません。
いたって、普通の「ヘアカラー」です。
ヘアカラーを塗って、しっかりと時間を置けばシャンプーして仕上げていきます。
仕上がりはこちら↓
しっかりと色を入れた透明感のあるアッシュカラーです。
暗くしすぎないように色を濃く。そうするとより透明感は出やすくなりますね!!
元の色と比べてみても
色が濃く入っているのが良くわかりますね。
色が濃いということは、多少暗くなることもございます。
「絶対に暗くはしたくない!!」
と言う方にはあまりオススメはしませんが、確実に色の持ちは良いです。
「染めてもすぐにカラーがとれてしまう・・・」
と、いつもお悩みの方は、この方法を一度試してみてくださいね。
↓下のLINEアカウントより、ご質問やご予約できます。各SNSからも出来ますので、よろしくお願いします。
事前にカウンセリングなどもLINEで出来ますので、お気軽にご登録くださいね!!
ご予約以外も出来る便利なLINEの活用法はこちら↓
【hair stage Loverflow】 住所:〒611-0013
宇治市莵道田中6-7 1F
アクセス: 「京阪三室戸駅」よりすぐ
予約Tel: 0774-84-9065
Mail: info@hair-stage-loverflow.com
↓【HOT PEPPER Beauty】予約はこちらから↓

↓【LINE@アカウント】はこちらから↓

↓【Instagram】はこちらから↓

↓【twitter】はこちらから↓
